お買上げ金額で手数料が変わります。■銀行振込(前払い)
箱 木箱
サイズ 約直径7.7×2.6cm
◆メール便は270円(税込)です。
(輪丸酒・133000)
作者 3代目 橋村萬象作
茶道具いまや静香園 TEL:0875-25-2703
■ヤマト運輸/日本郵便/クロネコメール便のいずれかでお届け致します。 都道府県別 地域 都道府県 送料(税込) 【北海道】北海道… 1936円 【北東北】青森・秋田・岩手… 1386円 【南東北】宮城・山形・福島… 1386円 【関東】茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨… 1166円 【信越】長野・新潟… 1166円 【東海】静岡・愛知・岐阜・三重… 1056円 【北陸】富山・石川・福井… 1056円 【関西】京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫… 946円 【中国】岡山・広島・山口・鳥取・島根… 946円 【四国】香川・徳島・高知・愛媛… 946円 【北九州】福岡・佐賀・長崎・大分…1056円 【南九州】熊本・宮崎・鹿児島… 1056円 【沖縄】沖縄… 1936円 ◆クール便は上記金額に220円(税込)が加算となります。
備考 在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)
■商品代引
橋村家は平安遷都の時、奈良より皇室の共をして京都に移住。以後、橋村又左衛門の名で名字帯刀を許され、御所禁裏御用の「有職御木具師」として幕末まで皇室の御用を賜る。東京遷都以後、「茶器木具師」として茶道具を作り始める。主に秋田杉・吉野杉・尾州檜による曲物を製作して、茶器木具師となり三代目の又左衛門が大徳寺管長より、萬象の名を拝受する。平安遷都以後、「有職御木具師」橋村又左衛門をなのる江戸幕末「茶器木具師」初代 又左衛門【2代 又左衛門】【3代 又左衛門】後の初代 萬象 大徳寺管長より「一刀萬象」(一の刀より萬の象を作る)の名を拝受し、萬象を名のる【2代 清岳萬象】 現在は3代 萬象を継承【3代 橋村萬象(本名 誠人)】1959年昭和34年 京都で2代目の長男として生れ 初代(祖父)に師事〜又、日本画家 山本紅雲に師事 曲げ物製作に加え、胡粉による置上や色絵付を手掛ける2008年平成20年2月 3代目を継承 5月襲名記念を京都高島屋店にて開催
振替にかかわる金融機関の手数料はお客様のご負担となります。 詳細はお買い物ガイドをご覧下さい。
■クレジットカード(手数料無料)
振込にかかわる金融機関の手数料はお客様のご負担となります。■郵便振替(前払い)
(平日10:00~17:30) 休業日:お盆・年末年始 お問い合わせフォームはこちら
お買い上げ金額7,700円(税込)以上で、送料無料です。
※離島・一部地域は追加の送料が発生する場合がございます。 詳細はお買い物ガイドをご覧下さい。
※商品到着後5日以内に電話又はメールでご連絡ください。 茶道具、雑貨など ・商品不良の場合(送料手数料当店負担) ・お客様のご都合での交換・返品(送料手数料お客様負担) ・商品を14日以内に当店着でご返送をお願い致します。 ・商品ご使用後の交換・返品はお受け致しかねます 食品について ・不良品の場合は良品に交換させていただきます。 ・お客様の都合による返品、交換はお断りしております。 詳しくはお買い物ガイドの返品交換について
サイズ:約直径7.7×2.6cm作者:3代目 橋村萬象作----------【3代 (本名 誠人)】昭和34年 京都で2代目の長男として生れ 初代(祖父)に師事〜又、日本画家 山本紅雲に師事 曲げ物製作に加え、胡粉による置上や色絵付を手掛ける平成20年2月 3代目を継承 5月襲名記念を京都高島屋店にて開催----------箱:木箱備考:在庫ありの場合(注文日〜3日以内の発送可能)